カテゴリー
香炉

象嵌彩塩釜アマゾン香櫨

今井政之(1930〜2023)
略歴
1930 大阪府生まれ
1952 楠部彌弌に師事
1965 日本陶磁協会受賞
1989 ペルー共和国クスコ美術学校客員名誉教授就任
1998 毎日芸術賞受賞
2004 日展常務理事就任
2012 広島県竹原市名誉市民の称号を受ける
2018 文化勲章受賞
2023 逝去

今井政之は岡山で備前焼の修業を始め、京都で「彩埏」の技法で知られる楠部彌弌に師事しました。また象嵌法の第一人者であります。
「象嵌」とは「かたどり、はめる」といった意味であり、シリア・ダマスカスが発祥の地となる加飾法で、日本には飛鳥時代にシルクロード経由で伝来しました。
一つの素材に異質の素材をはめ込む技法の事を指します。
中でも今井政之は「面象嵌」と呼ばれる象嵌の中でも手間のかかる技法を用いて魚などを表現豊かな作品を生み出してこられました。

さて、当店にございます象嵌彩塩釜アマゾン香櫨ですが、描かれている魚が海外の大きな鯰という事で大変珍しい題材の作品となります。どこか愛らしい表情の正面顔と、悠々と泳ぐ横の姿の2通り描かれおり、どちらも表情豊かな素晴らしい作品です。


特に目の部分が立体的に飛び出しており、まるで生きているかのように感じられます。

 

 

絵だけでなく香櫨のフォルムもドテッと重厚で存在感のあるこの作品、只今店頭にて展示しておりますのでお近くに来られた際は是非ご覧になってみて下さい。

 

大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店7階 古美術ギャラリー
営業時間 10:00〜20:00(阪急うめだ本店に準じます)
Tel:06-6313-7618
Mail:umeda@shiotani16.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です