カテゴリー
壷.花入.花生

正倉院復元三彩渦巻文手付花入

本日は入荷しました、
加藤卓男「正倉院復元三彩渦巻文手付花入」のご紹介です。

加藤卓男(1917〜2005)

略歴
1917年 岐阜県多治見市生まれ 父加藤幸兵衛に師事
1935年 岐阜県多治見工業学校卒業
1961年 フィンランド工芸美術学校修了
1963年 第6回日展で特選北斗賞受賞
1980年 宮内庁より正倉院三彩の復元制作を委嘱される
1983年 岐阜県重要無形文化財に認定
1986年 トルコ・トプカプ宮殿美術館にて個展
1988年 紫綬褒章受章
1992年 伊勢神宮の御神宝「陶猿頭形御硯」を制作
1995年 重要無形文化財「三彩」保持者に認定
2005年 逝去

加藤卓男は若き日に広島で被爆し、白血病を患いながらもフィンランドに留学、そんな中で古代ペルシア陶器の独創的な造形、斬新な色合いに魅力を感じて、西アジアで長年に渡り発掘研究に従事し、滅び去った幻の名陶「ラスター彩」の復元を成功しました。ラスター彩、三彩、青釉などペルシャ陶磁の再現や宮内庁正倉院から正倉院三彩の復元制作を委嘱されます。

また陶芸界最高の栄誉とも言えるMOA大賞を受賞し、重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定されました。

 

さて、今回ご紹介します「正倉院復元三彩渦巻文手付花入」は加藤卓男の中で最も代表的かつ重要無形文化財保持者にも認定された「三彩」の作品です。遥か遠くシルクロードに想いを馳せ異国を感じさせるような鮮やかな発色が抜群に美しく、花を入れる花瓶というよりこれだけで芸術品として堂々とした出立ちといえます。もちろん花を入れて頂いても茎や葉を連想させるような緑と黄色合いは、花の美しさを際立たせ、華やかにかつ豪華に魅せてくれる作品ではないでしょうか。

また「渦巻文」という名の通り、渦巻き状の模様が入っており至る所に施されています。この渦巻が隠れたアクセントになっており絶妙なバランスで見る人も楽しませてくれる非常に素晴らしい作品です。

和室はもちろん洋室に置いてただいても間違いなく馴染む事間違いなしのこちらの作品は店頭にて展示中です。お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

大阪市北区角田町8番7号 阪急うめだ本店7階 古美術ギャラリー
営業時間 10:00〜20:00(阪急うめだ本店に準じます)
Tel:06-6313-7618
Mail:umeda@shiotani16.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です